仕事と発達障害の日記

社交辞令と営業トーク

結婚や引っ越しの報告のハガキ、それから年賀状などに、“お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。”的なメッセージが書いてあったりします。

これを真に受けていいかどうか悩みませんか。

たとえば、相手の夫婦両方共と親しい場合は悩みませんが、たいていは、旦那さんとだけ親しいとか、奥さんとだけ親しいとかっていうケースが多いですよね。

うーん、って結構悩んでしまう。

あと、“子どもが生れたので、ぜひ見に来てください!!”
っていうメッセージも結構困る。

たぶん、どれも社交辞令なんでしょうけどね。
でも、なんだか約束を果たせなかったような申し訳ない気持ちになってしまって…

だから、私はこういうことは、なるべく年賀状などには書かないことにしているのです。真に受けてしまった人が困らないように。

でも…、本当に誘われているときもあるのです!!
私、何回か、これは社交辞令だろうと思って、スルーしてしまったことがあって…。幸い大事には至りませんでしたが…

あと、恋愛なんかもそうですよね。本当に誘われていたり、好意を持ってもらっているときも、たまにはあるのです。でも、恋愛ってタイミングなんですよね。相手からの“テレパシー”を一度逃してしまうと、もう二度とその相手とは親しくなるチャンスがなかったり…

発達障害の人って、いわゆる“恋愛”って困りませんか。
(この話、いつかちゃんと書きたいと思っていますが)

******

「新潮45 2017年4月号」の小金井ストーカー事件裁判傍聴記を読みました。

ステージと観客の距離が近い場合の“社交辞令”って結構難しいですよね。実際、インディーズバンドのメンバーとファンがつきあったりすることは、ままあるわけですから。

冨田さんから、岩崎に向けられた言葉、「また会えたら嬉しい」は、まぁ“営業トーク”なんでしょうが、なまじっか本人と握手したり話したりすることができるほど距離が近い場合、勘違いしやすいですよね。

******

そもそも、人と人とが仲良くなったり、恋愛関係になったり、セックスしたりっていうのは、グレーゾーンの占める割合が多いですから、とても難しく感じます。

 

新潮45 2017年 04 月号 [雑誌]

新潮45 2017年 04 月号 [雑誌]

 

電話が怖い

4月から新社会人っていう人も多いと思いますが、

発達障害傾向のある人で、共通して苦手なのは、電話対応なのではないかと思います。

 

まず、聴き取りの部分:

相手は、所属、名前を名乗って、社内の誰かを指名してくるわけですが、まずこの時点で、既に3つの情報を瞬時に頭の中にいれなければならないわけですからね。それはきついっしょ。

 

特に所属部分:

カタカナの社名だったり、長かったりするともうお手上げですね。”フジテレビ”とか誰もが知っているような会社名だったらいいのですが、そういうことはあまりないので。

特にカタカナの社名だった場合、音だけを聞いて、適当に取り次いだら、全然違う社名だったり…。日本語って、子音と母音の組み合わせですから、母音のほうだけが強調されて頭に入ってしまった場合、悲惨なことに…

 

かくいう現在自分の勤める会社の社名も聞き慣れないカタカナの社名ですので、この4月の時期、電話口の新入社員が聞き取れなくて、辛そうなのがありありと感じ取れます。私の発音も悪いのです。ごめんなさい…

パーツを自由にIllustratorで作って、最後にInDesignに配置

最近は、どこでもPDF入稿が許されるようになったので、何でもInDesignを使う。

ただし、InDesignは組版ソフトとして設計されているので、キャンパスに向かったときに自由な発想がでにくい。

忙しいし、まぁ文字組みなんて適当でいいやとか、

下記のような3段組み広告なんかを作る場合は、

むしろ各パーツをIllustratorでつくって、パーツフォルダごとに管理。

InDesignで台紙だけを作っておいて、Illustratorで作ったパーツをはめ込んでいく。

出稿先によって、パーツや判型は変わるが、

この管理の仕方なら、InDesign側で配置や拡大縮小は自在なわけだから、楽。

昔は、Illustratorですべて作って、アウトラインをとってから入稿なんて面倒くさいことをやっていたが、だいぶ開放された。

InDesignには、なんでも配置できる!

ちなみに、Illustratorに配置するビットマップ画像は、拡大の可能性も鑑みて、400~500dpiぐらいで作成しておく。

 

f:id:batti-8:20160402134542j:plain

画像の拡大縮小はIndesignで行うべきか。

画像の拡大縮小はIndesignで行うべきか。

たまたま論争になった。

たとえば、校了前に、画像をたった5%縮小するのに、いちいち元画像(Photoshop)に戻って縮小して、再配置するのか。それのほうがリスクが大きいような…

まぁ、それが正当なのでしょうが、そこまで(350dpiに)こだわらなくても…

ただ、あまり大きい解像度になってしまった場合は、いろいろと問題(シャープネスとか出力とか)があるのでしょうね。

最近は、印刷所にそのまま渡してもうるさいこと言われないので、結構適当です。

 

f:id:batti-8:20160331081930j:plain

レイヤーマスクを追加

めったにやらないのだが、頼まれたので。

フォトショップで写真をだんだん透明にぼかす方法 | WEBデザインの教科書

http://dcs-webdesign.lolipop.jp/photoshop/1717.html

Photoshopのグラデーションの扱い方は、あまりやったことがないので、難しい。

 

 

Adobeにログインできなくなった。

なんかAdobeにログインできなくなった。

これをやってみたら、直った。

サインインできない(Creative Cloud)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq10302229.html

C. opm.db ファイルの削除

  • Creative Cloud デスクトップアプリケーションの右上の歯車をクリックし、「終了」を選択します。

  • 以下のフォルダー内にある opm.db ファイルを削除します。

    • Windows
      C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Adobe\OOBE
    • Mac OS
      Macintosh HD/Users/<ユーザー名>/Library/Application Support/Adobe/OOBE